- 不動産ドットコムTOP
- 不動産資格者の専門領域を確認し、 所有資格から専門家を探して質問する
- 売買に関連する資格の専門領域の質問です
- 弁護士
- 遺産分割が終った後に、自筆遺言書…
Q.遺産分割が終った後に、自筆遺言書が出てきた。
母が亡くなって、姉妹二人と遺産分割協議を行いました。
私は現在、夫の実家近くに家を建てて、親子四人で暮らしています。
姉は結婚していますが子供はなく、 実家の隣市で賃貸マンションの二人暮らしです。このような生活状況を考えて、実家の建物を姉が相続し、私は現金や預貯金などを相続することを提案し、私達姉妹の死後のお仏壇やお墓の御世話は、私の子ども達に引き継いでもらえるようにしよう、と特に問題なく決まりました。
ところが、それから5か月過ぎた頃、新盆のために姉夫婦がお仏壇のお掃除をしたら、お仏壇に隠し扉があって、その中に遺言状が仕舞われているのが見つかりました。
ケンニン(?)してもらったら、「伯父の家に養子に入った妹も含めて、3人で仲良く等分に遺産を分けるように。
不動産は争いのないよう、共有で。」という内容で、姉も私もびっくりです。
妹は、母の産後の回復が思わしくなく、生後2カ月頃から伯父の家に預けられたまま養子になったため、私たちとは本当に従妹のような関係です。
事情を説明したら「養母が亡くなった時に、養子として遺産を分けて頂いた。実子とはいえ、この上母からも遺産を贈られるのは心苦しい。」と遠慮する様子です。
姉は、既に終った手続もあるし、転居の準備も始めてしまっており、実家の建物を譲ってもらえるなら、妹には現金で了承して貰えないか?と言っています。
もし、妹がそれで納得してくれるのならば、私も相続した現金から妹の分を負担するつもりはあります。
母の気持は尊重したい気持はあるけれど、何が何でも遺言書の通りに相続しなければならないのでしょうか?
なるべく煩雑な手続きを避けて、穏やかに話しをまとめられたらと願っています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ここもチェック!この質問への関連度の高い相談
親の立場で、建物明渡訴訟本人訴訟を行っています。
今月上旬、第1回口頭弁論が開かれましたが被告は出席しませんでした。 準備書面提出だけで、「擬制陳述?」というものになり、「答弁も追…
契約書を交わしていなくても契約はしたことになるのでしょうか?
建物の明け渡しについて、2つ質問させてください。 まず背景から説明します。 現在、私は実家を親戚に貸し出し中です。 ただ、…
専門家の回答
※会員登録済みの方は、ログインして相談する
キーワードで不動産に関するQ&Aを探す
不動産専門家に、一括見積り依頼する
多数の専門家&業者に、一括見積り依頼
「仕事依頼内容」と「費用」から、専門家と業者を選べる。
-
最短1分で
入力完了 -
入力内容は
非公開 -
専門家や業者から
見積もりが届く